いなり巻きそうめん
 
				くるくる巻いた色どりいなり巻き
甘辛い油揚げをひとくちサイズに。ナムルや漬け物を彩り良く巻き込みます。ちょっとしたおもてなしにも、食べやすくよろこばれます。
| エネルギー | 245kcal | 
|---|---|
| タンパク質 | 115g | 
| 脂質 | 16.6g | 
| 炭水化物 | 13.7g | 
| 食塩相当量 | 1.1g | 
材料【4人分】
- 糖質0g低カロリー麺(そうめん風)250g 2袋(500g)
- 油揚げ 6枚(約180g)
- 砂糖 20g
- 白だし 大さじ2
- 人参(千切り)※軽くゆでる。 50g
- しば漬け(薄切り) 40g
- 三つ葉(さっと熱湯につける) 12本
- 醤油 適宜
- 笹の葉(大) 適宜
- わさび 適宜
- A
- 塩 2つまみ
- 酢 大さじ2
- B
- 胡瓜(薄切り) 1本
- 塩 小さじ半分
- C
- たくわん漬け(千切り) 40g
- 青しそ(みじん切り) 1枚分
つくり方
- こんにゃく麺は水洗いし、水気をよくきる。
- 油揚げは熱湯をかけ油抜きをし、砂糖、白だし、水を加え煮て冷ます。
- (1)を混ぜ合わせ人参のナムルを作る。
- 胡瓜と塩を混ぜ、塩もみする。
- まきすとラップフィルムの上に、(2)の油揚げを開き、こんにゃく麺をおき[A][B][C]の具を入れ、それぞれを巻き込み3種作る。
- きっちりと巻いたら、三つ葉でしばり、一口大に切る。
- 好みで醤油、わさびでお召し上がりください。


 0247-53-3213
0247-53-3213
			